こんにちは!
はたらく栄養のようこです。みなさんはペペロンチーノでダイエットってできると思いますか?じつはペペロンチーノにはダイエット効果のある食材が使われていたり、少し工夫するだけでその効果がグンとアップするのです。今回はそんなペペロンチーノダイエットについてご紹介します。
そもそもペペロンチーノって?
ペペロンチーノとは、唐辛子やニンニクをきかせたオイルで絡ませたパスタで、イタリア料理のひとつです。最近ではファミリーレストランやコンビニなどでも見かけるようになり、ぐっと身近になりました。しかしパスタは糖質やカロリーが高いと思ってダイエット中には避けている人も多いのではないでしょうか?
ペペロンチーノがダイエットに効果的な3つの理由
ペペロンチーノのカロリーはトッピングや味付けなどによって前後しますが、だいたい500kcalほどで決して低カロリーとはいえません。しかし意外にもダイエットに効果的な理由をご説明します。
1|唐辛子で脂肪燃焼効果
ペペロンチーノに使われている唐辛子にはカプサイシンという成分が含まれています。このカプサイシンはアドレナリンの分泌を促進し、体温の上昇に役立ちます。体温が上昇すると新陳代謝が活発になり、脂肪の分解が行われるのでダイエット効果が期待できるというわけです。
2|ニンニクは中性脂肪を増加させない?
ニンニクにはビタミンB1が含まれています。ビタミンB1には糖質をエネルギーに変えるときに働く酵素の手助けをしてくれるのですが、糖質からエネルギーに変わるこの工程が上手くいかないと体は脂肪を蓄積しやすくなってしまいます。ビタミンB1は中性脂肪を増加させないためにも重要な栄養素なのです。
3|オリーブオイルのオレイン酸は○○に効く!
オリーブオイルに含まれているオレイン酸には、悪玉コレステロールや中性脂肪の値を下げてくれる効果があります。また、オレイン酸は脳の視床下部にある満腹中枢を刺激し、食欲を抑えてくれる効果もあるので食べ過ぎの予防にもなります。
ペペロンチーノがダイエットに効果的な3つの理由
- 唐辛子には脂肪燃焼効果がある
- ニンニクは中性脂肪を増加させない
- オリーブオイルのオレイン酸は食べ過ぎ予防になる
ペペロンチーノを使ってダイエットする方法
カロリーも糖質も高いペペロンチーノですが、少しの工夫と一手間かけるだけでさらにダイエット効果がアップします。
1|野菜を豊富に使う
ペペロンチーノはニンニク、唐辛子、オリーブオイルというシンプルな材料で作るためアレンジがしやすく、どんな野菜を入れても相性がいいです。特にキャベツは相性がよく、かさましもできる上に、食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境の改善にも役立ちます。
2|パスタ麺を低糖質麺に変える
最近では糖質50%オフなどの低糖質麺が売られていますが、ダイエット中にペペロンチーノを食べる場合はこの低糖質麺に変えるだけでさらにダイエット効果がアップします。いきなり低糖質麺を使って物足りないときには普通のパスタ麺と低糖質麺を半分ずつにするなどして工夫するといいかもしれません。
3|なるべくオリーブオイルを使う
ペペロンチーノは基本的にオリーブオイルを使いますが、もしサラダ油などのオリーブオイル以外の油を使っている方はダイエット中にはオリーブオイルを使うようにしましょう。サラダ油はカロリーも高く太りやすいので、オレイン酸の含まれているオリーブオイルを使うとダイエットに効果があります。
注意したいペペロンチーノの食べ方
カロリーが高くてもペペロンチーノがダイエットに効果的な理由をここまで説明してきましたが、ダイエット中にペペロンチーノを食べる際に気をつけなければならないこともあります。
1|ゆっくりよく噛んで食べる
パスタなどの麺類はついついよく噛まずに食べてしまいがちですが、ゆっくりよく噛んで食べることを心がけましょう。よく噛むことで満腹中枢が刺激されて少しの量でもお腹がいっぱいになりやすくなります。オリーブオイルに含まれるオレイン酸との相乗効果でさらにダイエット効果が期待できます。
2|腹八分目を心がける
パスタには限らずダイエット中は腹八分目が望ましいですが、ペペロンチーノの場合カロリーも糖質も高めなのでとくに気をつけましょう。そのためにはペペロンチーノを単品で食べると食べ過ぎてしまう可能性が高いのでサラダなどと一緒に食べることをおすすめします。
ダイエット中でもペペロンチーノを食べよう!
いかかでしたか?ダイエット中にパスタは控えていた方がいいと思っていた方もペペロンチーノであればダイエットに効果があるだけではなく、アレンジもしやすいため飽きることなく続けていくことができそうですね。しかしやはりカロリーや糖質は高いので野菜を入れたり、低糖質麺にするなど工夫してダイエットをおこないましょう。