こんにちは!はたらく栄養の「ようこ」です。
現代人に不足しがちなdhaは、じつは女性を綺麗にする美容成分がたくさん含まれているのは知っていますか?今回のテーマはdhaです。
INDEX
dhaを摂取してるのに肌に実感が無い…
dhaはドコサヘキサエン酸と呼ばれ、主に魚に多く含まれる必須脂肪酸です。健康的な体づくりを促すdhaですが、最近では美肌づくりやダイエットにも効果的なことで注目されています。
dhaを摂取しても肌に実感が湧かない理由
dhaを摂取しても肌の調子が上がらないのはなぜでしょうか。ここではdhaの性質を説明し、肌に実感が湧かない理由について解説していきます。
1|dhaを夜に摂取している
dhaやepaなどのオメガ3脂肪酸は、夜より朝に摂取した方がより効率的に摂取できると言われています。ある実験で、朝にdhaのエサを食べていたマウスの方が、夕方に食べていたマウスより中性脂肪が下がったということが報告されています。
2|調理の際に摂取量が減少してしまう
主に魚に多く含まれているdhaですが、調理方法によってはその摂取量が減ってしまうことがあります。刺身など生で食べられるdha量を100%にした場合、焼き魚や煮魚では20%減少、揚げ物では50%減少してしまうといわれています。
3|酸化したDHAを摂取している
dhaは酸素と結合しやすい活性メチレン基をもっていることから、酸化しやすい性質です。酸化したdhaは人体に悪影響を及ぼすことが考えられているので、早めに処理をすることを心がけましょう。
dhaを摂取してもお肌に実感が湧かない理由
- 夜に摂取することで、その効果が減ってしまう
- 調理方法によって、dhaの摂取量が減少
- dhaの酸化しやすい性質があるため
dhaが肌に効果的な3つの理由
dhaは健康的な肌づくりを促す美容効果を持っています。dhaを摂取することで、肌にどのような期待ができるのでしょうか。ここではdhaと肌の関係について詳しく解説していきます。
1|健康的な顔色に
dhaには血管の細胞膜を柔らかくし、血流を良くする働きがあります。血行が良くなると肌のすみずみまで栄養や酸素が届きます。この結果、肌のくすみが改善されたり、明るく健康的な顔色に見せる効果があります。
2|ゆらぎ肌を改善
さまざまな病気を予防するdhaを摂取すると免疫力が上がります。免疫力がアップすることで、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を改善し、ごわつきがちなゆらぎ肌を改善します。
3|肌のターンオーバーを促す
dhaには血液をサラサラにしてくれる効果があります。サラサラの血液は、肌の老廃物や毒素を早く排出し、ターンオーバーを整えます。
dhaがお肌に効果的な3つの理由
- 血流を良くし、明るく健康的な肌づくり
- 免疫力が向上し、肌を安定させる
- 肌のターンオーバーを整え、トラブル改善
dhaの美容成分を肌で実感しやすくする方法
美容にも健康にも効果的なdhaの成分を効率よく摂取するには、どのような方法があるのでしょうか?ここではdhaの効果をアップさせる摂取方法についてご紹介します。
1|サプリメントでdhaを摂取する
dhaが含まれたサプリメントは手軽に摂取できるので便利です。サプリメントを利用するときは過剰摂取に気をつけ、使用方法を守りましょう。過剰摂取による副作用は吐き気や下痢、出血が止まりにくくなるといわれています。
2|食品でdhaを摂取する
成人1日のdha目安摂取量は1gといわれています。これは魚に換算すると、大き目の切り身一切れくらいの量です。dhaを多く含む食品には、サバ、ぶり、はまち、サンマなどが挙げられます。
3|病院・クリニックでdhaを処方してもらう
病院やクリニックによっては、dhaが配合されたサプリメントを扱っている医療機関もあります。生活習慣病を予防し、抗ストレス作用のあるdhaは医薬品としても利用してされています。
美容効果抜群!dhaで内側から輝く肌作りを始めよう!
必須脂肪酸でオメガ3に分類されるdhaは、くすみやシワの改善や肌の炎症を抑えたりと多くの美肌効果に期待ができます。しかしdhaには酸化する性質があったり、調理方法によってはその摂取量が減少してしまうことがあるので注意が必要です。
dhaを摂取するには食品やサプリメント、クリニックで処方など様々な方法があります。ご自身のライフスタイルに合った摂り入れ方をしましょう。